青少年健全育成事業
青少年健全育成
青少年健全育成
関連リンク

日野市少年軟式野球連盟秋季大会開会式に参加しました

令和5年9月24日(日)、晴れわたる秋空のもと、日野市少年軟式野球連盟の秋季大会開会式に参加いたしました。前季の「朝日ルーキーカップ新人戦」、「都大会支部代表決定戦」の優勝旗返還およびレプリカ贈呈を行い、選手達を祝福しました。ライオンズクラブからは金一封を支援するとともに、選手たちへの激励の言葉をおくりました。

潤徳小学校にて薬物乱用防止教室を開催

令和5年5月13日(土)、小雨が降るあいにくの天気ではありましたが、日野市立潤徳小学校にて薬物乱用防止教室を開催いたしました。当日は、学校公開日となっており、体育館にて6年生の3クラス106名と、保護者の皆様も参加されました。今回の薬物乱用防止教室にはライオンズのメンバー2名が参加しました。
休み時間を利用して体育館の後方に展示したパネルを見学し、DVDの鑑賞を行った後、薬物乱用防止の講義を行いました。講師が自らの経験を交え、薬物の危険性を解説していきました。講義では各講師が図説などを準備し、薬物乱用者の事例を分かりやすく解説し、講義を進め、子供達に理解してもらおうと熱心に語りました。講義の後には、生徒から活発な質問がよせられました。

豊田小学校にて薬物乱用防止教室を開催

令和5年1月27日(金)、この冬最強の寒波が訪れ天気が心配される寒い日ではありましたが、日野市立豊田小学校にて薬物乱用防止教室を開催いたしました。区画整理が進みバイパスの整備が進行するに付け、豊田小学校周辺は人口が増加しており、校舎が増設された新校舎にある6年生の4クラスにて講義を行いました。今回の講義には当校の卒業生も含め、ライオンズのメンバー5名が参加しました。
当日は学校公開日となっており、全ての授業が保護者の方々に公開され、参観しておられました。今回は6年生の4クラス128名が、DVDの鑑賞を行った後、各教室で薬物乱用防止の授業を受けました。講師が自らの経験を交え、薬物の危険性を解説していきました。講義では各講師が図説などを準備し、薬物乱用者の事例を分かりやすく解説し、講義を進め、子供達に理解してもらおうと熱心に語りました。また、別教室に展示したパネルを見学し、様々な質問に答えました。

潤徳小学校にて薬物乱用防止教室を開催

令和4年6月10日(金)、日野市立潤徳小学校にて薬物乱用防止教室を開催いたしました。潤徳小学校は、日野市の小学校でも歴史が古く、今回の講義には当校の卒業生も含め、4名が参加しました。
当日は今年も学校公開日となっており、全ての授業が保護者の方々に公開され、参観しておられました。今回は6年生の4クラス131名が、休み時間を利用して廊下に展示したパネルを見学した後、各教室で薬物乱用防止の授業を受けました。DVDの鑑賞を行った後、講師が自らの経験を交え、薬物の危険性を解説していきました。講義では各講師が図説などを準備し、薬物乱用者の事例を分かりやすく解説し、講義を進め、子供達に理解してもらおうと熱心に語りました。

日野市立東光寺小学校にて薬物乱用防止教室を開催

令和4年2月22日(火)、日野市立東光寺小学校にて薬物乱用防止教室を開催いたしました。校庭の池には薄氷がはり、いまだに寒さが残るなかではありますが梅の花が咲き始めていました。
オミクロン株による第6波もようやくピークアウトし、新規感染者も減少傾向にありますが、子供達はマスクを着用して各教室で薬物乱用防止の授業を受けました。卒業を間近に控えた6年生の3クラス81名が真剣に臨んでくれました。
当クラブからは3名のメンバーが参加し、DVDの鑑賞を行った後、講師が自らの経験を交え、薬物の危険性を解説していきました。講義では各講師が図説などを準備し、薬物乱用者の事例を分かりやすく解説し、講義を進め、子供達に理解してもらおうと熱心に語りました。講義のなかで子供達へ質問を投げかけ、子供達で討論をしながら理解を深めるなど、今風の授業の進め方も見られました。

日野市立夢が丘小学校にて薬物乱用防止教室を開催

令和4年1月25日(火)、日野市立夢が丘小学校にて薬物乱用防止教室を開催いたしました。
21日から東京都下では蔓延防止等重点措置が適用されました。みんなこまめな手洗いを行い、マスクを着用して各教室で薬物乱用防止の授業を受けました。卒業を間近に控えた6年生の2クラス45名が真剣に臨んでくれました。
当クラブからは2名のメンバーが参加し、DVDの鑑賞を行った後、講師が自らの経験を交え、薬物の危険性を解説していきました。講義では各講師が図説などを準備し、薬物乱用者の事例を分かりやすく解説し、講義を進め、子供達に理解してもらおうと熱心に語りました。講義の後には子供達からも多くの質問があり、講師が一人一人に疑問に答えました。

日野市立日野第三小学校にて薬物乱用防止教室を開催

令和4年1月20日(木)、日野市立日野第三小学校にて薬物乱用防止教室を開催いたしました。
年明けからオミクロン株による新型コロナウイルス新規感染者が急増し、東京都でも21日から蔓延防止等重点措置が適用されるという状況下ではありましたが、卒業を間近に控えた6年生の2クラス75名が、各教室で薬物乱用防止の授業を受けました。みんなマスクを着用して元気な姿で臨んでくれました。
当クラブからは2名のメンバーが参加し、DVDの鑑賞を行った後、講師が自らの経験を交え、薬物の危険性を解説していきました。講義では各講師が図説などを準備し、薬物乱用者の事例を分かりやすく解説し、講義を進め、子供達に理解してもらおうと熱心に語りました。講義の後にも子供達から多くの質問を受け、講師が一人一人に疑問に答えました。

日野市立東光寺小学校にて薬物乱用防止教室を開催

令和3年2月17日(水)、日野市立東光寺小学校にて薬物乱用防止教室を開催いたしました。
コロナ禍の中、緊急事態宣言下ではありますが、卒業を間近に控えた6年生の2クラス59名が、各教室で薬物乱用防止の授業を受けました。みんなマスクを着用しての受講ではありましたが、元気な姿で臨んでくれました。
当クラブからは2名のメンバーが参加し、DVDの鑑賞を行った後、講師が自らの経験を交え、薬物の危険性を解説していきました。講義では各講師が図説などを準備し、薬物乱用者の事例を分かりやすく解説し、講義を進め、子供達に理解してもらおうと熱心に語りました。講義の後にも子供達から多くの質問を受け、講師が一人一人に疑問に答えました。

日野東光寺小学校にて薬物乱用防止教室を開催

令和2年2月19日(水)、日野市立東光寺小学校にて薬物乱用防止教室を開催いたしました。
今回は、卒業を間近に控えた6年生の2クラス77名が、各教室で薬物乱用防止の授業を受けました。当クラブからは2名のメンバーが参加し、DVDの鑑賞を行った後、講師が自らの経験を交え、薬物の危険性を解説していきました。講義では各講師が図説などを準備し、薬物乱用者の事例を分かりやすく解説し、講義を進め、子供達に理解してもらおうと熱心に語りました。講義の後にも子供達から多くの質問を受け、講師が一人一人に疑問に答えました。

日野第三小学校にて薬物乱用防止教室を開催

令和2年1月27日(月)、日野市立日野第三小学校にて薬物乱用防止教室を開催いたしました。
当日は、平日ではありますが学校公開日となっており、全ての授業が保護者の方々に公開され、参観しておられました。今回は6年生の2クラス70名が、各教室で薬物乱用防止の授業を受けました。当クラブからは2名のメンバーが参加し、DVDの鑑賞を行った後、講師が自らの経験を交え、薬物の危険性を解説していきました。講義では各講師が図説などを準備し、薬物乱用者の事例を分かりやすく解説し、講義を進め、子供達に理解してもらおうと熱心に語りました。

豊田小学校にて薬物乱用防止教室を開催

令和2年1月24日(金)、日野市立豊田小学校にて薬物乱用防止教室を開催いたしました。今回の講義には当校の卒業生も参加しました。当日は今年も学校公開日となっており、全ての授業が保護者の方々に公開され、参観しておられました。今回は6年生の3クラス120名が、3時限目から4時限目の2コマを使い、まず体育館にて小川校長先生のご挨拶があり、DVD鑑賞をした後、学校薬剤師の山口先生からお話がありました。ここで先生による薬物乱用をすすめる役とことわる生徒役による白熱したロールプレイも行われました。この後、家庭科室に場所を移し、パネルの見学を行いました。
当クラブからは3名のメンバーが参加し、講師が自らの経験を交え、各教室にて薬物の危険性を解説していきました。講義では各講師が図説などを準備し、薬物乱用者の事例を分かりやすく解説し、講義を進め、子供達に理解してもらおうと熱心に語りました。

潤徳小学校にて薬物乱用防止教室を開催

令和元年6月22日(月)、日野市立潤徳小学校にて薬物乱用防止教室を開催いたしました。潤徳小学校は、日野市の小学校でも歴史が古く、今回の講義には当校の卒業生も参加しました。
当日は今年も学校公開日となっており、全ての授業が保護者の方々に公開され、参観しておられました。今回は6年生の4クラス128名が、1時限目から4時限目の4コマを使い、各教室で薬物乱用防止の授業を受けました。当クラブからは5名のメンバーが参加し、DVDの鑑賞を行った後、講師が自らの経験を交え、薬物の危険性を解説していきました。講義では各講師が図説などを準備し、薬物乱用者の事例を分かりやすく解説し、講義を進め、子供達に理解してもらおうと熱心に語りました。

日野消防少年団の入団・卒団式に参加!

平成31年4月21(日)、「平成31年度日野消防少年団の入団・卒団式」が行われました。当クラブからは青少年育成委員長が出席し、青少年育成事業として支援金を拠出致しました。

日野市立日野第一中学校にて薬物乱用防止教室を開催!

平成31年3月13日(水)、日野市立日野第一中学校にて薬物乱用防止教室を開催いたしました。卒業間近の3年生7クラス、計245名の生徒が参加し、1階食堂に一堂に集まり、当クラブからは2名のメンバーが参加しました。
最初にDVDの鑑賞を行い、その後、当メンバーが講義を行いました。講義終了後、生徒代表からお礼のあいさつがあり、薬物に関するパネル展示を見学し薬物乱用防止教室を終えました。
折しも、前日には有名俳優の薬物事件が報道され、薬物によって周囲に多くの迷惑がかかることを生徒の皆さんも実感したと思います。

日野消防少年団技能発表会に参加!

平成31年3月10(日)、日野消防署にて「平成30年度日野消防少年団技能発表会」が行われました。この発表会は、総勢50名からなる日野消防少年団の日頃の訓練・活動の成果を発表する場です。子供達が、規律訓練・結索法・救助法・包帯法・心肺蘇生法・初期消火・総合訓練を披露してくれました。当クラブからも来賓として参加し、子供達のハレの舞台を参観させて頂きました。

日野市立東光寺小学校にて薬物乱用防止教室を開催!

平成31年32月20日(水)、日野市立東光寺小学校にて薬物乱用防止教室を開催いたしました。6年生2クラス、計66名の生徒が参加し、当クラブからは1名のメンバーが参加しました。
最初にDVDの鑑賞を行い、その後、当メンバーが講義を行い、薬物に関するパネル展示を見学し薬物乱用防止教室を終えました。

日野市立日野第三小学校にて薬物乱用防止教室を開催!

平成31年1月28日(月)、日野市立日野第三小学校にて薬物乱用防止教室を開催いたしました。6年生2クラス、計75名の生徒が参加し、当クラブからは1名のメンバーが参加しました。
最初にDVDの鑑賞を行い、その後、当メンバーが講義を行い、薬物に関するパネル展示を見学し薬物乱用防止教室を終えました。

日野市立豊田小学校にて薬物乱用防止教室を開催!

平成30年10月27日(土)、日野市立豊田小学校にて薬物乱用防止教室を開催いたしました。雨の予報でしたが、朝方までに止み、青空となりました。当日は学校公開日にもなっており、父兄の方々も参加されました。当クラブからは4名のメンバーが参加し、内3名が豊田小学校の卒業生でもあり、講師をつとめました。
薬物乱用教室は6年生の4クラス、合計121名の生徒を対象に行われました。最初に体育館にて小川校長先生がご挨拶し、DVDの鑑賞を行いました。今回も当校の学校薬剤師でもある山口先生から最近の危険ドラッグについてもお話がありました。
その後、理科室に場所を移し、薬物に関するパネル展示を見学しました。各教室での授業では保護者の方々も講義に参加しました。各講師が各自の経験を活かし、薬物の危険性を語りました。

潤徳小学校にて薬物乱用防止教室を開催

平成30年6月2日(土)、日野市立潤徳小学校にて薬物乱用防止教室を開催いたしました。潤徳小学校は、高幡不動駅の北側の徒歩約3分程に位置する好立地にも関わらず閑静な場所で、校舎北側には向島用水が流れ、ビオトープが設置されています。清流に多くの生き物があふれ、子供達の観察の場ともなっています。
当日は今年も学校公開日となっており、全ての授業が保護者の方々に公開され、参観しておられました。今回は6年生の4クラス135名が、1時限目から4時限目の4コマを使い、各教室で薬物乱用防止の授業を受けました。当クラブからは4名のメンバーが参加し、DVDの鑑賞を行った後、講師が自らの経験を交え、薬物の危険性を解説していきました。講義では各講師が図説などを準備し、薬物乱用者の事例を分かりやすく解説し、講義を進め、子供達に理解してもらおうと熱心に語りました。

平山中学校にて薬物乱用防止教室を開催

平成30年3月15日(木)、日野市立平山中学校にて薬物乱用防止教室を開催しました。平山中学校は浅川河岸の自然豊かな環境に位置しています。昨年は小雨けむる肌寒い中の開催でしたが、今年は暖かな陽気に恵まれました。
当クラブからは4名のメンバーが参加し、食堂に3年生の3クラス、112名全員が集合し、最初に今年度から校長となった小熊克也校長先生からご挨拶があり、その後当クラブの佐藤外次会長からライオンズクラブの活動を紹介いたしました。DVDの鑑賞を行ったあと、パネル展示を見学し、各講師は生徒からの質問に応え、サンプル等を示しながら説明しました。
その後、各教室に移動した後、講師が自らの経験を交え薬物の危険性を解説していきました。講義では図説などを利用し、薬物乱用者の事例を交えて講義を進めました。卒業を間近に控え、高校生となるまでの間に様々な誘惑に惑わされないよう、3年生の生徒達に気を引きしめてもらおうと熱心に語りました。

東光寺小学校にて薬物乱用防止教室を開催

平成30年2月21日(水)、日野市立東光寺小学校にて薬物乱用防止教室を開催いたしました。東光寺小学校では、今年も昨年同様卒業間近となった2月の末に行ないました。
当クラブからは2名のメンバーが参加し、6年生の2クラス、79名が講義を受けました。教室には高橋校長先生も見学に訪れ、各クラスにてDVDの鑑賞を行い、その後、講師が自らの経験を交え薬物の危険性を解説していきました。講義では図説などを利用し、薬物乱用者の事例を交えて講義を進め、卒業を間近に控えた6年生の子供達に気を引きしめてもらおうと熱心に語りました。また、薬物に関するパネル展示の見学も行いました。

日野市立豊田小学校にて薬物乱用防止教室を開催!

平成29年10月21日(土)、日野市立豊田小学校にて薬物乱用防止教室を開催いたしました。台風の接近に伴い、雨の降り続くあいにくのお天気でしたが、学校公開日にもなっており、父兄の方々も参加されました。当クラブからは4名のメンバーが参加し、内3名が豊田小学校の卒業生でもあり、講師をつとめました。
薬物乱用教室は6年生の4クラス、合計127名の生徒を対象に行われました。最初に音楽室にて松山副校長先生がご挨拶し、DVDの鑑賞を行いました。今回は学校薬剤師会から山口先生も参加し、最近の危険ドラッグについてもお話がありました。最近、多摩地域でも高校生から危険ドラッグを受け取った事例もあり、日野市でも充分注意が必要であることを、サンプルを示して注意をうながしました。
その後、理科室に場所を移し、薬物に関するパネル展示を見学しました。各教室での授業では保護者の方々も講義に参加しました。各講師が各自の経験を活かし、薬物の危険性を語りました。

潤徳小学校にて薬物乱用防止教室を開催

平成29年6月10日(土)、日野市立潤徳小学校にて薬物乱用防止教室を開催いたしました。潤徳小学校は、高幡不動駅の北側の徒歩約3分程に位置する好立地にも関わらず閑静な場所で、校舎北側には向島用水が流れ、ビオトープが設置されています。
当日は学校公開日となっており、全ての授業が保護者の方々に公開されており、多くの方が学校につめかけていました。
今回は6年生の3クラス、120名が各教室で薬物乱用防止の授業を受けました。当クラブからは3名のメンバーが参加し、DVDの鑑賞を行った後、講師が自らの経験を交え薬物の危険性を解説していきました。講義では各講師が図説などを準備し、薬物乱用者の事例を分かりやすく解説し、講義を進め、子供達に理解してもらおうと熱心に語りました。

平山中学校にて薬物乱用防止教室を開催

平成29年3月14日(火)、日野市立平山中学校にて薬物乱用防止教室を開催いたしました。平山中学校は、浅川南岸に位置し、校舎北側には浅川の流れを望むことができます。昨年、校舎に隣接している北側の川沿いの道路をかさ上げして整備し、歩道も確保されました。あいにく小雨が煙る寒さの残るお天気ではありましたが、卒業を間近に控えた3年生の全生徒が参加し、真剣な眼差しで臨んでくれました。
3年生の3クラス、120名が食堂に一堂に集まり、最初に秋山校長先生からご挨拶があり、その後ライオンズクラブの紹介を行いました。当クラブからは5名のメンバーが参加しました。全体でDVDの鑑賞を行った後、パネル展示を見学し、その後、各クラスに移動して、講師が自らの経験を交え薬物の危険性を解説していきました。講義では各講師が図説などを準備し、薬物乱用者の事例を分かりやすく解説し、講義を進め、卒業を間近に控えた3年生の子供達に気を引きしめてもらおうと熱心に語りました。

東光寺小学校にて薬物乱用防止教室を開催

平成29年2月23日(木)、日野市立東光寺小学校にて薬物乱用防止教室を開催いたしました。東光寺小学校では、昨年は年末に行いましたが、今年は卒業間近となった2月の末に行なうこととなりました。
当クラブからは2名のメンバーが参加し、6年生の2クラス、64名が講義を受けました。教室には高橋校長先生も見学に訪れ、各クラスにてDVDの鑑賞を行い、その後、講師が自らの経験を交え薬物の危険性を解説していきました。講義では図説などを利用し、薬物乱用者の事例を交えて講義を進め、卒業を間近に控えた6年生の子供達に気を引きしめてもらおうと熱心に語りました。また、薬物に関するパネル展示の見学も行いました。

夢が丘小学校にて薬物乱用防止教室を開催

平成29年1月30日(月)、日野市立夢が丘小学校にて薬物乱用防止教室を開催いたしました。夢が丘小学校は、平成14年に高幡台小学校、程久保小学校が統合されて、新たに開校し、今年で15年目となります。多摩丘陵の丘の上に位置し、向かいには高幡台団地が林立しています。昭和40年代に始まったニュータウン建設から約50数年が経ち、著しく高齢化が進み、夢が丘小学校では児童数が年々減少しています。
当日は小春日和の暖かな天候に恵まれ、当クラブからは3名のメンバーが参加し、6年生の2クラス、49名が講義を行いました。阪田校長先生も参加し、各クラスにてDVDの鑑賞を行い、その後、講師が自らの経験を交え薬物の危険性を解説していきました。講義では図説やスライドなどを利用し、薬物乱用者の事例を交えて講義を進め、卒業を間近に控えた6年生の子供達に気を引きしめてもらおうと熱心に語りました。また、薬物に関するパネル展示の見学も行いました。

日野第三小学校にて薬物乱用防止教室を開催

平成29年1月20日(金)、日野市立日野第三小学校にて薬物乱用防止教室を開催いたしました。日野でも積雪が予想されましたが、なんとか持ちこたえてくれました。当クラブからは2名のメンバーが参加し、プレイルームにて6年生の2クラス、69名が講義をうけました。
最初に山口校長先生がご挨拶し、ライオンズクラブの活動を紹介した後、DVDの鑑賞を行い、その後、講義を行いました。熱心に講義の内容に耳を傾け、多くの児童が講師にたくさんの質問をなげかけました。また、薬物に関するパネル展示を見学し、最後には薬物乱用防止教室の感想を発表してくれました。

ツリークライミング体験会に参加

平成28年11月23日(祝)、八王子市の片倉つどいの森公園で行なわれた「ツリークライミング体験会」に参加しました。この行事は、ライオンズクラブ国際協会330-A地区が主催となって行なう合同アクティビティです。八王子の各ライオンズクラブから参加し、八王子市内の子供たちがツリークライミングを体験しました。当日は急激に冷えこむ曇天の空模様ではありましたが、子供達は元気にツリークライミングに挑戦しました。
ツリークライミングは、専用のロープやサドル(安全帯)を利用して木にのぼり、「樹上から」という普段とは異なる視点から自然を体験するものです。ツリークライミング協会のインストラクターの方々が子供たちにサドルとヘルメットを装着し、専用ロープの使い方をレクチャーし、安全を確認したうえでツリークライミングにチャレンジします。15〜10メートルほどの高さに据えられたロープをつかみ、子供たちは喜々として登っていきます。
当クラブからは協賛金の拠出にて協力を行ない、当日は遠藤Lが参加しました。

日野市立豊田小学校にて薬物乱用防止教室を開催!

平成28年10月25日(火)、日野市立豊田小学校にて薬物乱用防止教室を開催いたしました。あいにくの小雨降るやや肌寒い日でしたが、学校公開日にもなっており、平日ではありましたが父兄の方々も参加されておられました。当クラブからは3名のメンバーが参加し、内2名は豊田小学校の卒業生でもあり、講師をつとめました。
薬物乱用教室は6年生の3クラス、合計117名の生徒を対象に行われました。最初に体育館にて松山副校長先生がご挨拶し、DVDの鑑賞を行いました。今回は学校薬剤師会から山口先生も参加し、最近の危険ドラッグについてもお話がありました。最近、多摩地域でも中学校の門前で危険ドラッグを配布していた事例もあり、日野市でも充分注意が必要であるとサンプルを手にとって示し、注意をうながしました。
その後、理科室に場所を移し、薬物に関するパネル展示を見学しました。各教室での授業では保護者の方々も講義に参加しました。各講師が各自の経験を活かし、薬物の危険性を語りました。

日野市少年軟式野球連盟春季大会閉会式に参加しました

平成28年6月19日(日)、日野市少年軟式野球連盟の春季大会閉会式に参加いたしました。この閉会式は、「春季大会 東京都知事杯争奪 学童軟式野球支部代表決定戦」、「第6回 J:COMカップ低学年大会」、「東京都少年軟式野球大会日野支部予選 少年の部」、「トップインターナショナル杯」の表彰式を兼ねて行われ、優秀な成績をおさめた選手達の健闘を讃えました。表彰式では「ライオンズ杯」を授与し、選手達を祝福しました。

日野市立潤徳小学校にて薬物乱用防止教室を開催!

平成28年6月11日(土)、日野市立潤徳小学校にて薬物乱用防止教室を開催いたしました。潤徳小学校は、明治6年5月12日開校の歴史ある学校です。また高幡不動駅の北側、浅川の南岸に位置していて、学校の敷地北側には、浅川から水を引いた向島用水が流れ、ビオトープ(とんぼ池)があります。この池には、多種の小魚や昆虫が棲息し、運が良ければカワセミを見ることもできます。
当日は、学校公開日となっており、多くの保護者の方々が授業参観に来られていました。薬物乱用教室は6年生の4クラス、合計126名の生徒を対象に行われ、各教室での授業では保護者の方々も講義に参加しました。当クラブからは3名が参加し、パネル展示とDVDの上映のあと各講師が各自の経験を活かし、薬物の危険性を語りました。

日野市立平山中学校にて薬物乱用防止教室を開催

平成28年3月14日(月)、浅川南岸にある日野市立平山中学校にて薬物乱用防止教室を開催しました。あいにくの雨が降りしきる寒い中ではありましたが、18日の卒業式を間近にひかえた3年生の3クラス、合計97名の生徒が参加しました。3年生の全員が食堂に一堂に集まり、最初に秋山校長先生から薬物乱用防止教室を開催の意義をお話しいただきました。当クラブから最近の薬物乱用に関する事例を解説した後、全体でDVDの鑑賞、パネル展示を見学していただきました。その後、各教室に移動し、各クラスごとに講義を行いました。クラス単位の講義形式のため、生徒からの質問や講師とのやり取りから、普段の授業とはまた一味違う体験となったのではないかと思います。
進路も決まり、これからの新生活に胸をふくらませ、春休みには新たな体験の機会の増える生徒の皆さんが、薬物乱用教室を思い出し危険を避けることができればと願います。

日野市立第一中学校にて薬物乱用防止教室を開催

平成28年3月10日(木)、甲州街道北側にある日野市立日野第一中学校にて薬物乱用防止教室を開催しました。一中の校舎は、長屋門など日野宿の面影を漂わせた趣のあるデザインの校舎で、平成21年に建て替えられました。従来の校舎よりも広々としており、吹き抜けの廊下やオープンスペースの多い新しい校舎です。
今回は、卒業式を間近にひかえた3年生の6クラス、合計199名の生徒が参加しました。当クラブからは5名が参加し、各クラスごとに講義を行いました。DVDの上映ののち各講師は、自身の体験を活かしそれぞれ独自の講義を行います。クラス単位の講義形式のため、生徒からの質問や講師とのやり取りから、普段の授業とはまた一味違う体験となったのではないかと思います。
講義を終えた後、教室前のスペースに展示した薬物乱用の事例パネルの見学を行いました。進路も決まり、これからの新生活に胸をふくらませ、春休みには新たな体験の機会の増える生徒の皆さんが、薬物乱用教室を思い出し危険を避けることができればと願います。

日野市立夢が丘小学校にて薬物乱用防止教室を開催

平成28年3月4日(金)、梅の花が咲き誇るなか、七生丘陵の高台にある日野市立夢が丘小学校にて薬物乱用防止教室を開催しました。
今回は、卒業式を間近にひかえた6年生の2クラス、合計60名の生徒が参加しました。当クラブからは3名が参加し、各クラスごとに講義を行いました。DVDの上映ののち各講師は、自身の体験を活かしそれぞれ独自の講義を行います。
講義を終えた後、廊下に展示した薬物乱用の事例パネルの見学を行いました。卒業と中学進学のあいだの春休みを、多少の不安とワクワク感を持って過す6年生の生徒の皆さんが、薬物乱用の危険性を理解し、危険を避けることができればと願います。

日野市立第三小学校にて薬物乱用防止教室を開催

平成28年1月19日(火)、日野市立第三小学校にて薬物乱用防止教室を開催しました。
昨日降り積もった雪が残るなか、6年生の2クラス、合計56名の生徒が参加しました。最初に、山口早苗校長先生のご挨拶を頂き、当クラブの活動の説明を行いました。
プレイルームでDVD上映のあと、講師から講義を行いました。当クラブからは、3名が参加しました。
講義を終えた後、場所を和室に移し、薬物乱用の事例パネルの見学を行いました。参加した生徒のみんなは、パネルの見学をメモをとりながら熱心に行っていました。卒業を間近に控えた6年生の生徒の皆さんが、薬物乱用の危険性を理解し、危険を避けることができればと願います。

立川市立第八中学校にて薬物乱用防止教室を開催

平成28年1月9日(土)、立川市立第八中学校にて薬物乱用防止教室を開催しました。
立川市ではこれまでも独自に薬物乱用教室を行ってまいりましたが、今回、東京日野ライオンズクラブに教室開催の依頼があり、当クラブでは立川市内で初となる薬物乱用防止教室の開催となりました。午前中の二時限を使い、3学年の全クラス、合計230名の生徒が参加しました。最初に、須藤和博校長先生のご挨拶を頂き、当クラブの活動の説明を行いました。体育館でDVD上映とパネル展示、各教室にて講義を行う形をとり、最初に1・3年生が体育館で、次の時限で2年生が体育館を使用し、その間、各講師が教室で講義を行いました。当クラブからは、4名の講師を含む、合計5名が参加しました。講義にあたったメンバーは、各々の社会経験を活かし、各自工夫をこらして講義を行っています。
当日は、学校公開日でもあり、ご父兄の参観もありました。生徒の薬乱教室が終了した後、保護者の方々とディスカッションを行い、薬物乱用防止の重要性を確認して頂き、アドバイスをさせて頂きました。

日野市立東光寺小学校にて薬物乱用防止教室を開催

平成27年12月4日(金)、日野市立東光寺小学校にて薬物乱用防止教室を開催しました。
午前中の一時限と休み時間を使い、小学学6年生の2クラス、合計67名の生徒が参加しました。
当クラブからは、2名の講師を含む、合計3名が参加しました。高橋大造校長先生のご協力のもと、休み時間を活用し教室前の廊下と空き教室をおかりしてパネルや危険薬物のサンプルを展示しながらメンバーが解説を行いました。その後、各教室にもどり啓発DVDを鑑賞の後、薬物乱用の危険性を学ぶ講義をおこないました。講義にあたったメンバーは、各々の社会経験を活かし、各自工夫をこらして講義を行っています。
薬物乱用防止教室は、成長途中の子供達にとって薬物の乱用がいかに悪影響を及ぼし、なおかつその後の人生においても多大な悪影響を与えるかを学ぶ貴重な場であります。年末年始を間近にひかえ、小学6年生のみなさんに「薬物乱用はゼッタイいけない」と、理解してもらう機会となりました。

ツリークライミング体験会に参加

平成27年11月1日(日)、八王子市の富士森公園で行なわれた「ツリークライミング体験会」に参加しました。この行事は、ライオンズクラブ国際協会330-A地区が主催となって行なう合同アクティビティです。八王子の各ライオンズクラブから参加し、八王子市内の子供たちがツリークライミングを体験しました。
ツリークライミングは、専用のロープやサドル(安全帯)を利用して木にのぼり、「樹上から」という普段とは異なる視点から自然を体験するものです。午前の部、午後の部と2回にわけて行い、それぞれ15〜17名の子供たちがロープを使って木に登ります。ツリークライミング協会のインストラクターの方々が子供たちにサドルとヘルメットを装着し、専用ロープの使い方をレクチャーし、安全を確認したうえでツリークライミングにチャレンジします。15〜10メートルほどの高さに据えられたロープをつかみ、子供たちは喜々として登っていきます。
当クラブからは協賛金の拠出にて協力を行ない、当日は大塚会長と山崎Lが参加しました。

日野市立豊田小学校にて薬物乱用防止教室を開催

平成27年10月22日(木)、日野市立豊田小学校にて薬物乱用防止教室を開催しました。
朝の二時限を使い、小学学6年生の3クラス、合計103名の生徒が参加しました。
当クラブからは、豊田小(旧二小)の卒業生でもある2名の講師を含む、合計5名が参加しました。体育館に全員が集合し、最初に中村康成校長のあいさつに始まり、啓発DVDを鑑賞の後、当校の薬剤師である山口先生から「脱法ハーブ」改め「危険ドラッグ」のパッケージをお持ち頂き、最近の危険薬物の事例をあげてお話をしていだたきました。
その後、理科室をおかりしてパネルや危険薬物のサンプルを展示しながらメンバーが解説を行いました。各教室にもどり、各教室にて薬物乱用の危険性を学ぶ講義をおこないました。
薬物乱用防止教室は、成長途中の子供達にとって薬物の乱用がいかに悪影響を及ぼし、なおかつその後の人生においても多大な悪影響を与えるかを学ぶ貴重な場であります。小学生の時点で「薬物乱用はゼッタイいけない」と、まず知ってもらうことが大切です。

第19回みんなといっしょの運動会を開催

平成27年10月4日、今年で19回目となる「みんなといっしょの運動会」が日野市社会福祉協議会との共催で、中央大学体育館にて開催されました。秋晴れの爽やかな天候にも恵まれ、多くの方々が参加され、盛大に行なわれました。
東京日野ライオンズクラブのメンバーをはじめ、日野市社会福祉協議会の方々、中央大学のボランティアメンバーや多くの方々のボランティアのご協力を得て、一つ一つの競技に一生懸命に取り組み、運動会を楽しみました。

日野市の野球少年を応援−秋季大会開会式に参加

平成27年9月13日(日)、日野市少年軟式野球連盟秋季大会開会式が万願寺第一公園野球場にて開催されました。日野ライオンズクラブでは青少年健全育成事業の一つとして、日野市の野球少年の応援をしています。大会にのぞむ選手が一堂に会する中、前回大会の記念カップの返還を受け、選手達を激励しました。

日野市立日野第一中学校にて薬物乱用防止教室を開催

平成27年3月10日(火)、日野市立日野第一中学校にて薬物乱用防止教室を開催しました。
今回は、当クラブからは4名が参加し、卒業を目前に控えた中学3年生5クラス196名の生徒を対象として食堂に全員集合して、薬物乱用の危険性を学ぶ講義をおこないました。
3年生の生徒の殆どが、この時期進路がすでに決定しており、開放感にひたり春休みに危険な誘惑に遭遇する機会が増える時期を迎えます。薬物乱用防止教室は、成長途中の子供達にとって薬物の乱用がいかに悪影響を及ぼし、なおかつその後の人生においても多大な悪影響を与えるかを学ぶ貴重な場であり、事前に危険を知って自ら近づかないことが大切です。
日野第一中学校の石村康代校長先生のご挨拶のあと講義を行い、講義終了後には生徒からの謝辞を受けました。

日野市立夢が丘小学校にて薬物乱用防止教室を開催

平成27年2月24日(火)、日野市立夢が丘小学校にて薬物乱用防止教室を開催しました。
今回は、当クラブからは4名が参加し、小学6年生の2クラス57名の生徒を対象として各教室にて、薬物乱用の危険性を学ぶ講義を当クラブの講師がおこないました。
成長途中の子供達にとって薬物の乱用がいかに悪影響を及ぼし、なおかつその後の人生においても多大な悪影響を与えるかを学んでいただきました。担任の先生が薬物乱用防止の映像の要点を板書でまとめるなど、熱心に学んでいただきました。授業をおえてからも、子供達から質問を受けるなど、熱心に学ぶ姿が印象的でした。

日野市立第三小学校にて薬物乱用防止教室を開催

平成27年2月19日(木)、日野市立第三小学校にて薬物乱用防止教室を開催しました。
今回は、当クラブからは4名が参加し、小学6年生の2クラス59名の生徒を対象として薬物乱用の危険性を学ぶ教室を開きました。
校長先生からご紹介を受けた後、成長途中の子供達にとって薬物の乱用がいかに悪影響を及ぼし、なおかつその後の人生においても多大な悪影響を与えるかを学んでいただきました。授業をおえてからも、子供達から質問を受けるなど、熱心に学ぶ姿が印象的でした。

日野市立東光寺小学校にて薬物乱用防止教室を開催

平成26年12月11日(木)、日野市立東光寺小学校にて薬物乱用防止教室を開催しました。
今回は、小学6年生の2クラスの生徒を対象とし、休み時間にパネル展示を見学、その後、薬物乱用の危険性を学ぶ教室を開きました。
成長途中の子供達にとって薬物の乱用がいかに悪影響を及ぼし、なおかつその後の人生においても多大な悪影響を与えるかを学んでいただきました。

薬物乱用防止のキャンペーン

11月8・9日に日野市市民の森ふれあいホールで行なわれた日野市産業祭の会場は、多くの日野市民で賑わいました。東京日野ライオンズクラブではこの会場にブースを設けチャリティ・バザーを行なっていましたが、同時に、薬物乱用防止の啓発キャンペーンを行ないました。
薬物乱用の問題は、年々低年齢化する傾向にあります。また、インターネットや携帯、スマホの普及により様々な危険な情報が身近な所に氾濫しています。薬物乱用の危険性を早い時期から理解し、自ら危険を回避する力を付けることが大切です。
多くの方々にご理解頂き、多くの子供たちを薬物乱用から守るべくお声をかけさせていただきました。

青少年健全育成に尽力する諸団体へ寄付

平成26年10月16日、東京日野ライオンズクラブの記念事業の一環として、永年、青少年の健全育成に尽力しておられる以下の諸団体に寄付を行ないました。
「日野市少年野球連盟」、「日野市サッカー連盟」、「日野市交通少年団」、「日野消防少年団」、「NPO法人子どもへのまなざし」の5団体です。

日野駅前ライオンズクラブシンボル塔を改修

平成26年7月8日、東京日野ライオンズクラブのシンボル塔を結成50周年記念事業の一環として改修しました。
この記念等は1982年6月、日野駅西側のバスロータリー前に、当クラブのメインテーマ「子どもたちに豊かな心を」を掲げて建立されました。
老朽化のため改修され、薬物乱用防止の啓発の願いをこめ「ダメ。ゼッタイ。」のサブタイトルを加え、色あせていた広告塔をきれいに再建しました。